【お知らせ】広島平和記念資料館への入館料が免除になります
広島市のご配慮により、シンポジウム参加者については、7月10日(水)から13日(土)の間、シンポジウム会場に近接する「広島平和記念資料館」への入館料が免除になります。
具体的には、①シンポジウム参加登録時に送付された「受付登録メール(差出人メールアドレス:noreply_gtc2@or.knt.co.jp)」を印刷して持参し、(チケット購入窓口の列には並ばずに)WEB専用入り口で職員にメール分を見せて、②「日本太陽光発電学会シンポジウム参加者である」と伝え、その指示に従って下さい。
広島平和記念資料館への訪問を希望される方は、是非ご活用ください。
第21回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
(第4回日本太陽光発電学会学術講演会)
【主催】 日本太陽光発電学会
【会期】 2024年7月11日(木)~12日(金)の2日間
【場所】 広島国際会議場
住所:〒730-0811 広島市中区中島町1-5
TEL:082-242-7777
(JR広島駅よりバスで20分)
【開催形態】現地開催+簡易型ハイブリッドWebinar(一方向)
・オンライン参加者はQ&Aにて質問できませんので、あらかじめご了承ください。
・ポスター発表は現地開催のみ
※口頭発表/ポスター発表は、昨年と同様、プログラム委員の採点により決定
【募集する一般講演の内容】
(1) シリコン系、化合物薄膜、超高効率・集光型、色素増感・有機薄膜、ペロブスカイト、第3世代等の各種太陽電池セル・モジュールの材料・作製プロセス・評価技術・信頼性等に関するあらゆる内容
(2) 新規用途開拓(BIPV、車載、ソーラーシェアリング、軽量、水上、衛星応用、IoT応用、光無線給電応用)、宇宙太陽光発電、O&M、リサイクル、ライフサイクルアセスメント、Solar to X等と関連技術
(3) 太陽光発電システム(系統連系技術、フィールド試験、大規模発電)、パワーコンディショナ、蓄電システム、エネルギーマネージメント、バーチャルパワープラント、デマンドレスポンス、アグリゲータ等と関連技術
(4) 国や地方自治体のエネルギー政策、導入普及と地域連携、電力市場等
【発表資格(変更あり)】
本シンポジウムでの発表は招待講演を除き、日本太陽光発電学会会員に限られます。会員でない方が発表する場合は、投稿前に入会手続きをお願いいたします。なお、学生の方に限り、非会員の方が筆頭著者で発表される場合は、共著者1名以上が会員であれば、非会員の区分で投稿いただけます。ただし、奨励賞の対象にはなりませんのでご注意ください。
太陽光発電学会入会申込みはこちら
【予稿用テンプレート】
こちらからダウンロードの上、ご利用ください:テンプレートのダウンロード
一般講演申込&予稿原稿投稿ページはこちら
【一般講演投稿締切】 2024年5月2日(木)17:00
【意見交換会開催について】
7月11日(木)17:15~19:15
広島国際会議場内にて開催いたします。
役職 | 氏名 |
実行委員長 | 尾坂 格(広島大) |
実行副委員長 | 植田 譲(東理大) |
《五十音順》 | |
実行委員 | 稲葉 道彦(東芝エネルギーシステムズ) |
宇佐美 徳隆(名大) | |
大平 圭介(JAIST) | |
貝塚 泉(RTS) | |
黒川 康良(名大) | |
増田 淳(新潟大) | |
峯元 高志(立命大) | |
現地実行委員長 | 尾坂 格(広島大) |
《五十音順》 | |
現地実行委員 | 太田 靖之(宮崎大) |
河本 光明(広島大) |
|
田中 徹(佐賀大) |
|
中村 智也(京大) |
|
野瀬 嘉太郎(京大) |
|
三木江 翼(広島大) |
|
《五十音順》 | |
プログラム委員長 | 西岡 賢祐(宮崎大) |
プログラム委員 | 石河 泰明(青学大) |
黒川 康良(名大) |
|
勝部 涼司(名大) |
|
西村 昂人(東工大) |
|
峯元 高志(立命大) |
|
若宮 淳志(京大) | |
石川 亮祐(都市大) | |
辨天 宏明(NAIST) | |
太田 靖之(宮崎大) | |
太野垣 健(AIST) | |
門田 直樹(カネカ) |
|
杉渕 康一(RTS) |
|
高津 尚人(みずほR&T) |
基調講演 | 高瀬 正道(広島大) 「社会的変革を目指す Town & Gown構想」 |
招待講演 | 岡本 晋(長州産業) 「太陽光発電の未来」 荒木 健二(ウエストエネルギーソリューション) 「民間企業の太陽光発電設置の取組み事例紹介」 杉本 広紀(PXP) 「次世代型太陽電池の新領域への展開」 中島 昭彦(カネカ) 「次世代BIPVの普及拡大に向けた取組」 森部 昌一(三菱総研) 「太陽光発電の国内リサイクル・リユースの動向」 福田 憲二郎(理研) 「超薄型・塗布プロセスによる有機太陽電池高性能化と応用」 早瀬 修二(電通大) 「ペロブスカイト/ペロブスカイトタンデム太陽電池の進展」 山本 修平(エネコート) 「社会実装へ向けたペロブスカイト太陽電池モジュールの開発」 高本 達也(シャープ) 「SLIM搭載薄膜化合物太陽電池シートについて」 中村 京太郎(豊工大) 「部分日影に強い太陽電池モジュールの提案」 吉田 正裕(AIST) 「ペロブスカイト太陽電池の評価技術開発と国際標準化への取り組み」 山田 昇(長岡技科大) 「車載太陽電池モジュールの機械的負荷試験およびシミュレーション」 |
基礎講座 | 宮寺 哲彦(AIST) 「ペロブスカイトの基礎と最前線」 |
特別企画 | 頑張る若手 |