次世代太陽電池セル・モジュール分科会 (2021年度)
年度: 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024
次世代太陽電池セル・モジュール分科会
分科会長
増田 淳(新潟大学)
分科会主催研究会
2021年度第2回研究会
- 日時
- 2022年1月31日(月)13:00~17:00頃まで
- 場所
- オンライン開催
- 参加資格
- 本学会会員は無料で参加可能。今回は、非会員も有料で参加可能となります。
- 参加費
- 本学会会員:無料 非会員:一般10,000円 学生2,000円
非会員の参加費は、本学会の年会費と同額です。
本学会にご入会されると、各分科会主催の研究会には、参加費無料で参加できます。
分科会は4つあり、各分科会主催の研究会は原則としてそれぞれ年に2回開催する予定です。
また、個人会員、団体会員、公益会員は、本学会主催シンポジウムに割引価格でご参加いただけます。
どうぞ、本学会入会をご検討ください。
太陽光発電学会入会申込みはこちら - プログラム
時間 | 講演題目 | 講演者 《敬称略》 |
---|---|---|
13:00~13:10 | 開催挨拶、企画の趣旨説明 | 増田 淳 (次世代太陽電池セル・モジュール分科会会長、新潟大学) |
13:10~13:40 | 第18回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム(第1回日本太陽光発電学会学術講演会)Innovative PV賞受賞記念講演
「III-V族タンデム太陽電池の低コスト製造および異種材料接合」 |
庄司 靖°1、大島 隆治1、牧田 紀久夫1、生方 映徳2、菅谷 武芳1(1産業技術総合研究所、2大陽日酸株式会) |
13:40~14:20 | 「III-V族化合物半導体ヘテロエピタキシャル構造を用いた高効率・低コスト多接合太陽電池」 | 杉山 正和°、ソダーバンル ハッサネット、渡辺 健太郎(東京大学) |
14:20~15:00 | 「表面活性化接合によるIII-V/Si界面創成及びその多接合太陽電池応用」 | 重川 直輝°、梁 剣波(大阪市立大学) |
15:00~15:15 | - 休憩 - | - |
15:15~15:55 | 「海外のペロブスカイト/シリコンタンデムの研究開発と太陽電池製造産業の動向」 | 貝塚 泉°、栗原 理砂(資源総合システム) |
15:55~16:35 | 「BIPVに向けた2端子型Perovskite/Siタンデム太陽電池の年間発電量予測」 | 石河 泰明°、Dong Chung Nguyen(青山学院大学) |
16:35~17:15 | 「ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池の研究開発」 | 神田 広之°、Mohammad Khaja Nazeeruddin(スイス連邦工科大学ローザンヌ校、EPFL) |
17:15~17:20 | クロージングサマリー | 宇佐美 徳隆 (日本太陽光発電学会長、名古屋大学) |
2021年度第1回研究会
- 日時
- 2021年6月8日(火)11:00~17:05
- 場所
- オンライン開催
- 共催
- 太陽光発電技術研究組合(PVTEC)
- 参加資格
- 本学会会員・共催団体会員は無料で参加可能。今回は、非会員も有料で参加可能となります。
- 参加費
- 本学会会員・共催団体会員:無料 非会員:一般10,000円 学生2,000円
非会員の参加費は、本学会の年会費と同額です。
本学会にご入会されると、各分科会主催の研究会には、参加費無料で参加できます。
分科会は4つあり、各分科会主催の研究会は原則としてそれぞれ年に2回開催する予定です。
また、個人会員、団体会員、公益会員は、本学会主催シンポジウムに割引価格でご参加いただけます。
どうぞ、本学会入会をご検討ください。
太陽光発電学会入会申込みはこちら - プログラム
時間 | 講演題目 | 講演者 《敬称略》 |
---|---|---|
11:00~11:05 | 開催挨拶、企画の趣旨説明 | 増田 淳 (次世代太陽電池セル・モジュール分科会会長、新潟大学) |
11:05~12:05 | 「極薄シリコン酸化膜をパッシベーティングコンタクトとして用いた太陽電池の研究開発動向」 | 後藤 和泰°(名古屋大学) |
12:05~13:15 | - 昼休憩 - | - |
13:15~14:00 | 「実環境下実証データに基づく車載太陽電池モジュールの特性評価」 | 西岡 賢祐°、太田 靖之、荒木 建次(宮崎大学) |
14:00~14:30 | 「日本ペイントグループが考える社会課題解決に向けた多機能コーティング技術」 | 高瀬 裕行°、小林 和人°(日本ペイント・オートモーティブコーティングス) |
14:30~15:00 | 「人工光合成反応に適合した直列/並列3接合太陽電池」 | 竹田 康彦°、森川 健志、加藤 直彦(豊田中央研究所) |
15:00~15:15 | - 休憩 - | - |
15:15~15:45 | 「電子スピン共鳴による3元系有機薄膜太陽電池の劣化機構解析」 | 薛 冬、丸本 一弘°(筑波大学) |
15:45~16:15 | 「エナジーハーベスティング用途向け色素増感太陽電池」 | 岡田 顕一°(フジクラ) |
16:15~17:00 | 「結晶シリコン太陽電池の光劣化挙動と軽元素の評価技術」 | 棚橋 克人°、白澤 勝彦、高遠 秀尚(産業技術総合研究所) |
17:00 | 閉会挨拶 | 宇佐美 徳隆 (日本太陽光発電学会長、名古屋大学) |
分科会長・幹事
分科会長
増田 淳(新潟大学)
分科会幹事(五十音順)
新船 幸二(兵庫県立大学)
宇佐美 徳隆(名古屋大学)
大下 祥雄(豊田工業大学)
大平 圭介(北陸先端科学技術大学院大学)
櫛屋 勝巳(出光興産)
杉山 正和(東京大学)
高本 達也(シャープ)
田中 誠(太陽光発電技術研究組合)
飛田 博美(電気安全環境研究所)
峯元 高志(立命館大学)
山田 明(東京工業大学)