このサイトは旧団体(日本学術振興会 産学協力研究委員会
次世代の太陽光発電システム第175委員会)のアーカイブです。
新団体(日本太陽光発電学会)のサイトは下の画像をクリックしてください。

国内シンポジウム・国際ワークショップ一覧

  国内シンポジウム 国際ワークショップ
年度 開催地 実行委員長 実行副委員長 プログラム 開催地 プログラム
2004  1st

東京
(東工大)

近藤道雄
(産総研)

櫛屋勝巳
(昭和シェル石油) 
Link 1st 東京
(青山学院大)
Link
2005 2nd 岐阜
(ぱるるプラザ岐阜)

野々村修一
(岐阜大)

 田中誠
(三洋電機)
Link 2nd 東京
(青山学院大)
Link
2006 3rd   奈良
(奈良文化会館)
吉川暹
(京大) 
冬木隆
(NAIST) 
Link 3rd 東京
(青山学院大)
Link
2007  4th 仙台
(東北大)
中嶋一雄
(東北大) 
宇佐美徳隆
(東北大) 
Link 4th  東京
(青山学院大)
Link
2008 5th 宮崎
(宮崎市民プラザ)

仁木栄
(産総研)

 吉野賢二
(宮崎大)
Link 5th 東京
(青山学院大)
 Link
2009 6th 新潟
(朱鷺メッセ) 
山田明
(東工大)
片桐裕則
(長岡高専)
Link  6th  東京
(青山学院大)
 Link
2010 7th  北九州
(北九州国際会議場)
早瀬修二
(九工大) 
野田松平
(FIAS) 
Link 7th  東京
(東工大)
 Link
2011 8th 岐阜
(じゅうろくプラザ) 
野々村修一
(岐阜大)
田中誠
(三洋電機)
Link 8th   東京
(東工大)
 Link
2012 9th  京都
(京都テルサ)
和田隆博
(龍谷大)
山本憲治
(カネカ)
Link 9th   東京
(東工大)
 Link
2013 10th  金沢
(石川県立音楽堂)
松村英樹
(JAIST)
田中誠
(パナソニック)
Link 10th   東京
(東工大)
 Link
2014 11th  宮崎
(宮崎観光ホテル)
吉野賢二
(宮崎大)
櫛屋勝巳
(ソーラーフロンティア)
Link  11th   京都
(京都国際会館)
 Link
2015 12th  郡山
(ホテル華の湯)
近藤道雄
(産総研)
田中誠
(パナソニック)
Link  12th   東京
(東工大)
 Link
2016 13th  長岡
(アオーレ長岡)
片桐裕則
(長岡高専)
吉井明人
(ナミックス)
Link - -
2017 14th  名古屋
(豊田講堂)
宇佐美徳隆
(名古屋大)
高本達也
(シャープ)
Link  13th 大津
(びわ湖大津
プリンスホテル)
 Link
2018 15th 札幌
(ホテルさっぽろ芸文館)

増田淳
(産総研)

マルワン ダムリン
(東洋アルミニウム)
新船幸二
(兵庫県立大)
Link - -
2019 16th 宮崎
(宮崎市民プラザ)

吉野賢二
(宮崎大)

櫛屋勝巳
(ソーラーフロンティア)
早瀬修二
(九州工大)
貝塚泉
(資源総合システム)
Link - -

Innovative PV賞およびInnovative PV奨励賞受賞者一覧

  Innovative PV賞 Innovative PV奨励賞
年度 開催地 講演者名 講演題目 講演者名 講演題目
2004  1st

東京
(東工大)

-

- - -
2005 2nd 岐阜
(ぱるるプラザ岐阜)

平茂治、丸山英治、田中誠
(三洋電機)

HIT太陽電池の高Voc化 芳賀渓介
(東工大)
微結晶SiCを用いたSiヘテロ接合太陽電池
          石塚尚吾
(AIST)
水蒸気を用いた新製膜技術によるワイドギャップCIGSe太陽電池の高効率化
          梶泰枝
(NAIST)
エレクトロルミネッセンスによる多結晶シリコン太陽電池の特性評価
2006 3rd   奈良
(奈良文化会館)
櫛屋勝巳
(昭和シェル石油) 
CIS系薄膜太陽電池量産化のための技術的課題  河合秀昭
(豊田工大)
太陽電池用多結晶シリコン基板内の不純物分布
          Hai jun JIA
(AIST)
Deposition of polycrystalline Silicon film with large grain over 10mm at ultrafast deposition rate of 1000nm/s using a novel microwave-induced plasma source
          黒川康良
(東工大)
アモルファスSiC積層膜を用いたシリコン量子ドット超格子膜の作製
2007  4th 仙台
(東北大)
中嶋一雄
(東北大) 
太陽電池用Siバルク多結晶の課題と結晶成長技術の開発の重要性 杉本 広紀
(JAXA)
PLイメージングによる結晶Si太陽電池及び化合物太陽電池の高速・高空間分解能評価
          大関 崇
(AIST)
太陽光発電フィールドテスト事業における太陽光発電システムの運転特性マクロ評価
          高橋 勲
(東北大学)
新成長法 中心凝固(浮遊)キャスト成長法」による太陽電池用Siバルク結晶の成長
2008 5th 宮崎
(宮崎市民プラザ)

山内康弘
(三菱重工)

高効率大面積微結晶タンデム太陽電池の量産技術開発 沓掛健太朗
(東北大学)
結晶Si太陽電池の高効率化へ向けたSiバルク多結晶中粒界の総合研究
     

森川浩昭、佐藤剛彦、松野繁、有本智
(三菱電機)

高効率多結晶シリコン太陽電池 森本卓矢
(青学)
Mo系裏面電極の最適化によるCIGS薄膜太陽電池の高効率化
          S. Ihthisang
(東工大)
Amorphous SiO:H Single-Junction Solar Cells with a High Open-Circuit Voltage of 1.04V
2009 6th 新潟
(朱鷺メッセ) 
片桐裕則
(長岡高専)
Abundant & Non-Toxic を目指したCZTS薄膜太陽電池 川村昌弘
(東工大)
Cu(InGa)Se2薄膜太陽電池の界面および粒界評価
          高橋勲
(東北大)
三次元有限要素解析によるSiバルク結晶の粒界の方位関係とせん断応力との関係 
           峯元高志
(立命館大)
犠牲層を用いない引き剥がし法によるフレキシブルCu(In,Ga)Se2太陽電池 
           小島拓人
(豊田工大)
多結晶シリコンにおける結晶粒界構造と電気特性 
2010 7th  北九州
(北九州国際会議場)
白間英樹ほか
(昭和シェル石油)
CISサブモジュールの高効率化  I. Y. Yunaz
(東工大)
MOCVD法による透明導電膜用の高ヘイズZnO:Bの作製
          宇佐川準
(九工大)
円筒型TCO-less色素増感太陽電池
2011 8th 岐阜
(じゅうろくプラザ) 
櫛屋 勝巳
(ソーラーフロンティア)
ソーラーフロンティアの製造技術 沓掛 健太朗 
(東北大学)
多結晶シリコンのインゴット成長過程における転位形成機構
          和田 英敏
(東工大)
高ヘイズZnO基板上のp-a-SiO:Hを用いたa-Si:H太陽電池
2012 9th  京都
(京都テルサ)
山本憲治
(カネカ)
高効率シリコン太陽電池
ーヘテロ接合セル、バックコンタクトセル、多接合薄膜シリコンセル、オプティカルスプリッティング技術
星 裕介 
(東北大学)
Si基板上Ge自己形成量子ドットを有するナノ構造体の作製とその光学的特性評価
      和田隆博
(龍谷大)
CIGS太陽電池の基礎(基礎講座) 下瀬 健一
(産総研)
PV発電予測に向けた気象庁メソ数値予報モデルの日射量精度検証ーつくばでの大外し事例の解析
          加藤 慎也
(東工大)
ALDを用いたシリコンナノワイヤへのパッシベーション
2013 10th  金沢
(石川県立音楽堂)
宮坂 力
(桐蔭横浜大学)
塗布型有機無機ハイブリッド材料を用いる太陽電池 岩田 恭彰 
(昭和シェル)
高品質光吸収層を用いた高効率CIS太陽電池の開発
      原 浩二郎、増田 淳
(AIST) 
 結晶シリコン太陽電池モジュールのPID現象による劣化とその対策技術 中田 和吉
(東工大) 
 Siヘテロ接合太陽電池用a-SiO:H薄膜のパッシベーション効果評価
          Trinh Cham Thi
(JAIST)
 Passivation Quality of A SiNx
Single Passivation Layer on Crystalline-Si Prepared by Cat-CVD
2014 11th  宮崎
(宮崎観光ホテル)
橋口 大樹 ほか
(パナソニック)
世界最高効率結晶Si太陽電池の開発 滝口 雄貴
(東工大)
波長スプリッティングを用いた高効率太陽電池の開発
          太田 靖之
(宮崎大)
有限要素法による集光型太陽電池セルの応力解析
          尾込 裕平
(九工大)
近赤外光電変換が可能なスズ系ペロブスカイト太陽電池
2015 12th  郡山
(ホテル華の湯)
早瀬 修二
(九州工業大学)
ペロブスカイト型太陽電池の基礎(基礎講座) 吉葉 修平
(JST)
極薄シリコンヘテロ接合セルの開発
      齋 均 ほか
(AIST、PVTEC)
ハニカムテクスチャ基板を用いた薄膜シリコン太陽電池の高性能化 卜部 駿介
(東工大)
太陽電池裏面のレーザーポイントコンタクト部の特性解析
          望月 敏光
(AIST)
定量エレクトロルミネッセンス測定による太陽電池の電圧評価
          兼松 大二
(パナソニック)
量子サイズ効果応用に向けた極微細Si Nwire およびSi Nwall太陽電池の開発
2016 13th  長岡
(アオーレ長岡)
若宮 淳志ほか
(京都大学化研)
ペロブスカイト太陽電池:溶液法における中間体の構造・物性解明と高光電変換効率セルの作製法開発 廣井 誉
(昭和シェル、ソーラーフロンティア、東工大)
-
高速昇温硫化によるSeフリーCu(In,Ga)S2薄膜太陽電池の変換効率改善-
      橋本 公一
(長州産業)
エピタキシャルウェアを用いた高効率n型結晶Siヘテロ接合太陽電池 神保 和夫
(長岡高専)
2源同時スパッタ・硫化法によるCZTS太陽電池の作製
          市川 寛章
(名大)
SiNx:H/AlOxパッシベーションスタック層を用いた光照射によるSi基板のライフタイム向上
          阿部 祐介
(JST)
Tunnel Oxide Passivated Contact太陽電池におけるドープ層製膜とライフタイムの関係
          鯵坂 優仁
(東理大)
住宅用PVシステムの遠隔診断に向けた運転性能指数の算出方法の開発
2017 14th  名古屋
(豊田講堂)
小西 克典
ほか 
(カネカ)
世界最高効率結晶シリコン太陽電池   城内紗千子
(AIST)
p型結晶シリコン太陽電池の電極用ペースト中のNaがPIDに及ぼす影響 
      宇佐美 徳隆ほか
(名大ほか)
多結晶材料情報学によるスマートシリコンインゴットの創製に向けて    
      別所 毅隆
ほか
(東大)
Hysteresis-free perovskite solar cells by incorporation of potassium cation in organometal halide layer    
 2018 15th  北海道
(ホテルさっぽろ芸文館)
平井 義晃
ほか
(ソーラーフロンティア)
ソーラーフロンティアにおける高性能CIS薄膜太陽電池の開発 佐々木 崚
(東京都市大)
 IoT応用に向けた両面受光高電圧アモルファスSi多接合太陽電池
      Zhengxin Liu
(Chinese Academy of Sciences)
Why is China's PV developed so fast? 永岡 章
(京都大、ユタ大)
Cd-rich組成CdTeバルク単結晶太陽電池の作製
 2019 16th  宮崎
(宮崎市民プラザ)
西岡 賢祐
ほか
(宮崎大)
宮崎の特長を活かした太陽光発電応用研究開発 泉 洋志郎
(東京理科大)
 多点基準形線形補間法による太陽電池モジュールの劣化解析
      木本 祥紀
ほか
(昭和シェル石油)
Cdフリーカルコパイライト化合物薄膜太陽電池の高性能化
西村 昂人
(立命館大)
(Zn,Mg)O:Al透明電極の適用によるCu(In,Ga)S2太陽電池の開放電圧改善
          後藤 和泰
(名古屋大)
a-Si:H/c-Siヘテロ構造のパッシベーション性能と水素分布における製膜温度の影響
          佐藤 大輔
(豊田工大)
III-V/Si部分集光によるモジュール面積当たりの発電量最大化

平成31年度・令和元年度

令和2年1月24日(金)
第4期第2回総会(最終回)のお知らせ
日時:令和2年1月24日(金)13:00~17:00 意見交換会 17:00~18:30
場所:東京工業大学大岡山キャンパス 東工大蔵前会館、くらまえホール
東急目黒線、大岡山駅駅前
参加費:無料
参加資格:学振第175委員会委員および産業界委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
学振Webによる参加登録方法
令和元年12月23日(月)
次世代太陽電池セル・モジュール分科会第1回研究会開催のお知らせ
日時:令和元年12月23日(月)10:00~17:00
場所:東京工業大学大岡山キャンパス 北3 号館EEI 棟1 F(⑩の建物)
東急大井町線、緑が丘駅下車徒歩1 分
参加費:無料
参加資格:学振第175委員会委員および産業界委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
学振Webによる参加登録方法
令和元年11月21日(木)
有機系太陽電池分科会 第8回研究会開催のお知らせ
日時:令和元年11月21日(木)13:00~17:00
場所:京都大学医学部芝蘭会館別館 研修室2
(京都市バス31、201、206 系統 京大正門前 下車徒歩2 分。京都府京都市左京区吉田牛
ノ宮町11−1)
参加費:無料
参加資格:学振第175委員会委員および産業界委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
学振Webによる参加登録方法
令和元年10月11日(金)
WinPVJ 分科会による研究会「つくばで活躍する女性研究者たち」開催のお知らせ
日時:令和元年10月11日(金)13:20~17:30
場所: 見学会:産業技術総合研究所太陽光発電研究センター 研究会:産業技術総合研究所つくば中央第二事業所本館2-1D 棟8 階大会議室
集合場所:現地集合:産業技術総合研究所つくば中央第二事業所 本館受付(地図の青枠の受付)で場所をお尋ねの上、本館2-1D 棟8 階大会議室まで直接お越し
ください。
参加費:無料
参加資格:学振第175委員会 学界委員、産業界委員および産業界委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
令和元年7月4日(木)、5日(金)
第16回 「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
お知らせ(確定版)・プログラム
宮崎大学見学会(7/3)のお知らせ
場所:宮崎市民プラザ

平成30年度

平成31年2月12日(火)
「次世代シリコン太陽電池分科会」第10回研究会開催のお知らせ
日時:2019年2月12日(火)13:00~17:30
場所:名古屋大学 東山キャンパス (市営地下鉄名城線名古屋大学駅下車すぐ)
ベンチャービジネスラボラトリー3階ベンチャーホール
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
平成31年1月30日(水)
「有機系太陽電池分科会」国際ワークショップ開催のお知らせ
日時:2019年1月30日(水)9:50~16:30
場所:京都リサーチパーク 西地区 4号館ルーム2
(〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町90~94)
参加費:無料(今回は意見交換会はございません)
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
定員:50名 (※先着順)
国際ワークショップのお知らせのダウンロード
Download: Tentative program (English)
平成30年12月5日(水)
「有機系太陽電池分科会」第7回研究会開催のお知らせ
日時:2018年12月5日(水)13:00~17:00
場所:東京大学先端科学技術研究センター3 号館南棟1 階ENEOS ホール
(京王井の頭線駒場東大前西口下車徒歩10 分。東京都目黒区駒場4-6-1)
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
定員:150名 ただし、先着順で定員になり次第締切る場合あり。
研究会お知らせのダウンロード
当日の発表資料をアップロードしました。(2018/12/19)
平成30年10月23日(火)
「次世代シリコン太陽電池分科会」「モジュール・システム分科会」合同研究会開催のお知らせ
日時:2018年10月23日(火)13:00~17:00
場所:東京工業大学 環境エネルギーイノベーション棟 1F 多目的ホール
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
発表資料のダウンロード
平成30年10月12日(金)
「超高効率太陽電池分科会」「化合物薄膜太陽電池分科会」合同研究会開催のお知らせ
日時:2018年10月12日(金)12:20~18:00(予定)
集合場所:長岡技科大 機械建設1 号棟入口
研究会開催場所:まちなかキャンパス長岡 5階 交流ルーム
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
平成30年9月14日(金)
本委員会協賛 第1回ペロブスカイト太陽電池の発電性能評価に関する国際標準化委員会開催のお知らせ
開催日程: 2018年9⽉14⽇(金) 14:00〜16:00
会場:東京大学先端科学技術研究センター 3号館南棟中2階M253号室
主催:有機系太陽電池技術研究組合
開催通知のダウンロード
平成30年8月30日(木)
化合物薄膜太陽電池 「夏の学校2018」
日時:平成30年8月30日(木)11:00~16:40
場所:東京工業大学 環境エネルギーイノベーション棟 1F 多目的ホール
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
研究会テキストのダウンロード
平成30年7月12日(木)、13日(金)
第15回 「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
当日のプログラム、ポスター発表プログラム、苫東地域見学会の詳細をアップロードしました(6/20更新)
場所:ホテルさっぽろ芸文館
平成30年6月20日(水)~22日(金)
本委員会協賛 ”PV Japan 2018” のご案内
名称: 太陽光発電に関する総合イベント”PVJapan2018”
会期: 2018年6⽉20⽇(⽔)〜22⽇(⾦)
会場: パシフィコ横浜
主催:(一社)太陽光発電協会(JPEA)
出展規模: 展示会出展者数250社500小間(再生可能エネルギー世界フェア全体での見込み数)
入場料: 無料(登録制)
Web申込:申込はこちら
以下アカデミックギャラリー申込 申込⽅法: 所定の申込書に必要事項を記⼊の上、原本をPVJapan運営事務局までご郵送ください。 申込締切: 2018年4⽉20⽇(⾦) 募集数: 約20団体、1団体1⼩間に限る(※お申込多数の場合は、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。) 申込書はこちら
平成30年4月18日(水)
「モジュール・システム分科会」第7回研究会開催のお知らせ
日時:2018年4月18日(水)13:00~未定
場所:早稲田大学EMS新宿実証センター 120-5号館124会議室 (東京都新宿区西早稲田1-6-1)
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
平成30年4月8日(日)~11日(水)
本委員会協賛 「10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-10)」のお知らせ
日時:2018年4月8日(日)~11日(水)
場所:東北大学 金属材料研究所
参加費: Regular 50,000円(Early-bird until JST17:00 1/31 2/8)60,000円 (Late registration) Student 25,000円(Early-bird until JST17:00 1/31 2/8) 30,000円 (Late registration)
論文投稿申込締切日:12月15日(金) 1月10日(水)
参加申込はこちら
論文投稿申込はこちら
詳細はこちら

平成29年度

平成30年3月19日(月)
「Women in Photovoltaics分科会」企画
第65回応用物理学会春季学術講演会 分科企画シンポジウム
「太陽電池分野で活躍する女性達(Women in Photovoltaics@JSAP)」
日時:2018年3月19日(月)13:15~18:00
場所:早稲田大学西早稲田キャンパス D101
参加費:応用物理学会春季学術講演会の参加登録が必要
申込み先: 応用物理学会春季学術講演会参加登録
シンポジウムの概要のダウンロード
詳細プログラムのダウンロード
平成30年2月6日(火)
「有機系太陽電池分科会」第6回研究会
日時:2018年2月6日(火)13:00~17:40
場所:東京大学先端科学技術研究センター3 号館南棟1 階 ENEOS ホール
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
定員:100名
研究会お知らせのダウンロード
平成29年12月25日(月)・26日(火)
「次世代シリコン太陽電池分科会」&「超高効率太陽電池分科会」合同研究会開催のお知らせ
日時:2017年12月25日(月)13:00~26日(火)12:00
場所: 産総研 福島再生可能エネルギー研究所 ふくしま磐梯熱海温泉ホテル華の湯
参加費:無料
宿泊費: ① 和室4名相部屋:14,000 円(税別) ② 洋室シングル:17,000 円(意見交換会、朝食代込み、税別) ③ 意見交換会のみ参加の場合:11,400 円(税別)
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能(最大50名)
研究会お知らせのダウンロード
平成29年12月13日(水)
本委員会協賛 「応用物理学会応用電子物性分科会 研究例会 ペロブスカイト発光デバイスの最前線」のお知らせ
日時:2017年12月13日(水)13:00~17:00
場所:株式会社 島津製作所 関西支社 マルチホール
参加費:(テキスト代・消費税込み) 応用電子物性分科会会員 2,000円 応用物理学会会員(非分科会会員):5,500円 一般:8,000円 学生:1,000円 *分科会の賛助会社の方は分科会会員扱い(2,000円)とします. *当日ご入会の方も分科会会員扱いとします.
参加申込はこちら
研究例会のお知らせのダウンロード
平成29年11月30日(木)・12月1日(金)
本委員会協賛 「第2回フロンティア太陽電池セミナー」のお知らせ
日時:2017年11月30日(木)・12月1日(金)
場所:金沢大学 サテライトプラザ
参加費: 協賛会員:事前登録 8000円, 当日11,000円 一般:事前登録 10,000円, 当日13,000円 学生:事前登録 3,000円, 当日 4,000円 懇親会参加費:参加 5000円(一般)、1,000円(学生)
セミナーのお知らせのダウンロード
平成29年11月14日(火)
2nd Asian Nations Joint Workshop on Photovoltaics
日時:2017年11月14日(火)13:30~17:40
場所:びわこ大津プリンスホテル Convention Hall 6
当日プログラム
平成29年11月6日(月)
「Women in Photovoltaics分科会」第2回研究会開催のお知らせ
日時:2017年11月6日(月)13:30~17:15
場所:(見学会)江東区青海・スマート水素ステーション
   (研究会)
ソーラーフロンティア㈱ 会議室
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能。とくに女性の参加を歓迎いたします。
定員:40名程度
研究会お知らせのダウンロード
平成29年10月19日(木)
「次世代シリコン太陽電池分科会」第7回研究会
日時:2017年10月19日(木)13:30~
場所:東京工業大学 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館 3F 手島精一会議室
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
平成29年10月12日(木)~13日(金)
「化合物薄膜太陽電池分科会」第10回研究会(見学会)
日時:2017年10月12日(木)~13日(金)
場所:宮崎県宮崎市 ソーラーフロンティア国富工場他
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
参加定員:最大40名(先着順)
研究会お知らせのダウンロード
平成29年8月31日(木)
「化合物薄膜太陽電池分科会」第9回研究会化合物薄膜太陽電池 「夏の学校2017」
日時:2017年8月31日(木)10:30~17:10
場所:龍谷大学アバンティ響都ホール(JR京都駅八条東口より 徒歩1分)
参加費:無料参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
参加申込み締切日:8月8日(火)
申込み先: 峯元 高志(同分科会幹事)宛
研究会お知らせのダウンロード
研究会テキストのダウンロード
平成29年8月30日(水)
「有機系太陽電池分科会」第5回研究会
日時:2017年8月30日(水)10:25~16:35
場所:京都大学 工学部物理系校舎112講義室(吉田キャンパス、時計台近く)
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
平成29年7月20日(木)、21日(金)
「超高効率太陽電池分科会」第1回研究会開催のお知らせ
日時:2017年7月10日(月)13:30~17:00
場所:東京大学先端科学技術研究センター(駒場II キャンパス)
3号館南1階 ENEOS ホール
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
平成29年6月13日(火)
本委員会協賛「第144回微小光学研究会」開催のお知らせ
日時:2017年6月13日(火)10:00~17:00
場所:東京工業大学 蔵前会館(Tokyo Tech Front) 1F くらまえホール
参加費:一般4,000円,学生・シニア1,000円(資料代含む.当日ご持参ください.)
参加申込み:不要
研究会お知らせのダウンロード
平成29年6月9日(金)
「モジュール・システム分科会」第6回研究会開催のお知らせ
日時:2017年6月9日(金)12:40~17:30
場所:株式会社エヌ・ピー・シー 松山工場(愛媛県松山市西垣生町2889)
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード

平成28年度

平成29年2月17日(金)
「次世代シリコン太陽電池分科会」第6回研究会開催のお知らせ
日時:2017年2月17日(金)13:30~
場所:九州大学 応用力学研究所
キャンパスマップはこちら
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
平成29年2月6日(月)
「有機系太陽電池分科会」第4回研究会開催のお知らせ
日時:2017年2月6日(月)10:30~15:00
場所:東京大学先端科学技術研究センター 3号館南棟ENEOSホール
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
平成29年1月31日(火)
本委員会協賛「総研セミナー」開催のお知らせ
日時:2017年1月31日(火)13:30~16:00
場所:東京都市大学 世田谷キャンパス 5号館 小講堂
参加資格:どなたでも参加可能
参加申込み先: 古川(庶務担当幹事)
セミナーお知らせのダウンロード
平成29年1月27日(金)
第III期第3回総会および研究会のお知らせ
(※今年度、国際ワークショップの開催予定はございません。)
日時:2017年1月27日(金)11:00~
場所:東京工業大学 蔵前会館(Tokyo Tech Front) 1F ロイヤルブルーホール
総会および研究会のお知らせのダウンロード
講演資料のダウンロード
平成28年12月16日(金)
「モジュール・システム分科会」第5回研究会開催のお知らせ
日時:2016年12月16日(金)14:00~17:30(予定)
場所:東京工業大学 環境エネルギーイノベーション棟 1F多目的ホール
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
平成28年12月13日(火)
「Women in Photovoltaics分科会」第1回研究会開催のお知らせ
日時:2016年12月13日(火)12:45~17:00
場所:(見学会)藤沢サステイナブルスマートタウン(SST)
   (研究会)藤沢商工会館 301会議室
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能(見学会参加人数に上限がございますので、同一組織からの参加者については、調整をお願いする可能性がございます。
研究会お知らせのダウンロード
研究会発表資料をアップロードしました。
平成28年11月17日(木)、18日(金)
本委員会協賛「第1回フロンティア太陽電池セミナー」開催のお知らせ
日時:2016年11月17日(木)13:00~18日(金)16:30
場所:京都大学宇治キャンパス内 化学研究所共同研究棟 1階大会議室
参加費:協賛学会会委員:7,000円(事前申込)、10,000円(当日)
一般:10,000円(事前申込)、13,000円(当日)
学生:3,000円(事前申込)、4,000円(当日)、
意見交換会参加費:3,000円(一般)、1,000円(学生)
参加申込み締切日:事前登録は11月11日(金)まで
参加&ポスター発表申し込み先: セミナーホームページよりお申し込み下さい
セミナーお知らせのダウンロード
平成28年11月7日(月)
「次世代シリコン太陽電池分科会」第5回研究会開催のお知らせ
日時:2016年11月7日(月)13:15~18:00
北陸先端科学大学院大学(JAIST) 産学官連携総合推進センター3F中会議室
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
宿泊及び意見交換会場所:辰口温泉「まつさき」
宿泊・意見交換会費:15,000円(1泊2食付)原則相室となりますのでご了承ください。
研究会お知らせのダウンロード
平成28年10月28日(金)
Singapore-Japan Joint Workshop on Photovoltaics 2016
Venue: Room 3612&3613 Level 3 at Marina Bay Sands Expo and Convention Center(MBS)
日時:2016年10月28日(金)9:00~15:00
参加資格:PVSEC-26の参加登録者全員
参加費: 無料
プログラムはこちら
当日の写真をアップしました(11/9)
その他詳細はこちら
ワークショップ発表資料をアップロードしました。
平成28年10月14日(金)、15日(土)
「化合物薄膜太陽電池分科会」見学会及び第8回研究会のお知らせ
場 所:
旧西三川小学校(研究会)
学校蔵プロジェクト、ゼロエネルギーハウス、鷲崎ソーラーシェアリング(見学会)
集 合:新潟港発11:30のジェットフォイルに乗船いたします。
参加費:無料参加資格:学振175委員会委員および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
宿泊・懇親会費:16,000円~(1泊2食付)相室または個室となります。
(宿泊予約、マイクロバス予約の都合上早めに設定させていただいております。尚、暫定的参加希望も承ります。)
研究会お知らせのダウンロード
見学スケジュール案のダウンロード
基本情報のダウンロード
平成28年8月31日(水)
「化合物薄膜太陽電池分科会」第7回研究会
化合物薄膜太陽電池 夏の学校2016
日時:平成28年8月31日(水)10時30分~17時10分
場 所:東京工業大学 環境エネルギーイノベーション棟 1F多目的ホール
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
研究会テキストのダウンロード
平成28年7月29日(金)
「モジュール・システム分科会」第4回研究会開催のお知らせ
日時:2016年7月29日(金)9:30~16:30(予定)
場所:
名古屋地方気象台集合および見学
岐阜大学(見学会および研究会)
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード
研究会発表資料をアップロードしました。
平成28年5月19日(木)、20日(金)
第13回 「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
シンポジウムのお知らせ及び講演プログラム(5/17更新)
参加登録(事前参加申込は締め切りました)
場所:アオーレ長岡
基礎講座(デバイスシミュレーション)の講演スライドをアップロードしました。ダウンロード

平成27年度

平成28年2月22日(月)
「次世代シリコン太陽電池分科会」第4回研究会開催のお知らせ
日時:2016年2月22日(月)13:00~17:30
場所:豊田工業大学本館ホール(1号棟3階)
参加費:無料
参加資格:学振175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織のどなたでも参加可能
研究会お知らせのダウンロード(最終版アップロード2/19)
講演資料のダウンロードはこちら
平成28年1月28日(木)、29日(金)
12th Workshop on the Future Direction of Photovoltaics
場所:東京工業大学 蔵前会館
当日プログラム(1/8 確定版)
平成28年1月15日(金)、16日(土)
「化合物薄膜太陽電池分科会」見学会及び第6回研究会のお知らせ
場 所:関西空港集合
見学先:SF関西メガソーラー株式会社運営の関西空港メガソーラー(11.6MW)
研究会:箕面観光ホテル
参加費:無料
研究会お知らせのダウンロード
平成27年11月27日(金)
「有機系太陽電池分科会」第3回研究会のお知らせ
日時:2015年11月27日(金)13:30~17:00
会場:九州工業大学・生命体工学研究科・端末室 1(2F)
参加費:無料
申込締切:2015年11月20日(金)
研究会お知らせのダウンロード
平成27年11月6日(金)
「モジュール・システム分科会」第3回研究会開催のお知らせ
日時:2015年11月6日(金)12:00~18:30
場所:
JR甲府駅北口集合(集合後、バスにて見学先へ移動)
山梨県北杜市のメガソーラ(見学会)
山梨県北杜市のFソーラーリサーチパーク(見学会)
KKR甲府ニュー芙蓉 (楓(かえで)) (研究会)
参加費:無料
研究会お知らせのダウンロード
平成27年9月1日(火)
「化合物薄膜太陽電池分科会」第5回研究会
化合物薄膜太陽電池 夏の学校2015
-化合物薄膜太陽電池の高効率化 変換効率25%を目指して-
場 所:龍谷大学 アバンティ響都ホール
研究会お知らせのダウンロード
研究会テキストのダウンロード
平成27年7月22日(水)
「モジュール・システム分科会」第2回研究会及び「次世代シリコン太陽電池分科会」第3回研究会の合同開催のお知らせ
会場:東京理科大学 葛飾キャンパス 講義棟5 階 505 教室
参加費:無料
研究会お知らせのダウンロード
平成27年7月16日(木)
「有機系太陽電池分科会」第2回研究会
会場:京都大学 化学研究所 共同研究棟1F 大セミナー室(CL-110)
参加費:学振第175委員会委員、委員代理、および委員の所属する組織の方は無料 175委員会以外:一般参加 2,000円 学生 1,000円
意見交換会参加費:3000円(学生以外) 1000円(学生)
定員:100名
研究会お知らせのダウンロード
平成27年5月28日(木)、29日(金)
第12回 「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
シンポジウムのお知らせ
場所:郡山市(磐梯熱海) ホテル華の湯
プログラム(更新版5/20)をアップロードしました。

平成26年度

平成26年12月25日(木)

「次世代シリコン太陽電池分科会」第2回研究会 (学振第145委員会との合同研究会)
結晶シリコン太陽電池研究開発の最前線 -NEDOプロジェクトを中心に-
会場:明治大学リバティーホール(リバティータワー1階)
参加費:学振175委員会ならびに学振145委員会委員および同行の学生は無料。委員会委員以外は3,000円(委員経由でお申し込みください。)
懇親会:5,000円(明治大学リバティータワー23階、宮城浩蔵ホール)
要参加申込、参加申込締切り:2014 年12 月1日(月)
研究会お知らせのダウンロード

平成26年12月19日(金)-20日(土)

「化合物薄膜太陽電池分科会」第4回研究会
化合物薄膜太陽電池メガソーラー見学会2014
見学場所:富津ソーラー発電所
参加費:学振175委員会委員及び関係者は無料
宿泊費:12,000円(意見交換会、朝食込)
要参加申込、参加申込締切り:2014 年11 月10 日(月)
研究会お知らせのダウンロード

平成26年12月11日(木)-12日(金)

Singapore-Japan Joint Workshop on Photovoltaics 2014
Venue: NUS University Hall, Singapore
プログラムはこちら
参加費:学振175委員会委員及び関係者は無料
その他詳細はこちら

平成26年11月24日(月)-25日(火)

第175委員会10周年記念行事
『太陽電池ミュージアム』
最古から最新の太陽電池に至る進化・技術革新を紹介する展示です。
場所:京都国際会館 Room I
入場無料(一般の方もご参加いただけます。)
パンフレットのダウンロード

平成26年11月23日(日)

Asian Nations Joint Workshop on Photovoltaics
(11th Workshop on the Future Direction of Photovoltaics)
場所:京都国際会館 Room B-1
当日プログラム
参加登録はこちら

平成26年8月22日(金)

「化合物薄膜太陽電池分科会」第3回研究会
化合物薄膜太陽電池 夏の学校2014
CIGS・CZTS薄膜の作製プロセスと太陽電池
場 所:龍谷大学 アバンティ響都ホール

参加費:学振175委員会委員及び関係者は無料
要参加申込、参加申込締切り:8月8日(金)
研究会お知らせのダウンロード
研究会テキストのダウンロード

平成26年7月17日(木)

有機系太陽電池分科会主催 第1回研究会
「全固体有機系太陽電池の新展開」
場所:京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ セミナー室4・5
申込締切: 7月11日(金)
ただし先着順で定員になり次第締切る場合あり。
研究会お知らせのダウンロード

平成26年7月3日(木) 12時〜13時

第29回 運営委員会

平成26年7月3日(木)、4日(金)

第11回 「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
場所:宮崎観光ホテル

平成26年5月23日(金)

モジュール・システム分科会主催
First Solar CdTeシステムならびに産総研九州センター(鳥栖)見学会
見学場所:
1.CdTe型太陽電池を用いたメガソーラー(First Solar社、北九州、出力1.3MW)
関連記事はこちら
2.産総研九州センター(鳥栖)
見学会お知らせ
見学写真

平成26年5月16日(金)

次世代シリコン太陽電池分科会主催
産総研福島再生可能エネルギー研究所(郡山)見学会および第1回次世代シリコン太陽電池研究会
見学場所:
産総研福島再生可能エネルギー研究所
URLはこちら
文部科学省革新的エネルギー研究開発拠点形成事業
URLはこちら
見学会お知らせ

平成25年度

平成26年3月6日(木) 13:00-14:00

第28回 運営委員会

平成26年3月6日(木)、7日(金)

10th Workshop on the Future Direction of Photovoltaics
場所:東京工業大学 蔵前工業会館

平成26年1月15日(水)

「信頼性・システム技術分科会」第8回研究会
七つ島メガソーラ見学会
研究会開催場所 : ホテルタイセアネックス2号館 会議室3
研究会お知らせ
当日資料をダウンロードする。

平成25年12月27日(金) 14:00-17:30

第27回 運営委員会

平成25年12月13日(金)、14日(土)

「化合物薄膜太陽電池分科会」第2回研究会
初冬のメガソーラー見学会2013
場所:燕のCISメガソーラー
研究会お知らせ
当日資料をダウンロードする。

平成25年11月12日(火) 14時~18時

「信頼性・システム技術分科会」第7回研究会
場所:東京工業大学 蔵前工業会館 3階 手島精一記念会議室
参加費:無料
研究会お知らせ
当日資料をダウンロードする。

平成25年8月26日(月)

「化合物薄膜太陽電池分科会」第1回研究会
〜 化合物薄膜太陽電池 夏の学校2013 使える・理解できる
場 所:龍谷大学 アバンティ響都ホール
研究会お知らせ
当日資料をダウンロードする。

平成25年5月23日(木) 12時〜13時

第26回 運営委員会

平成25年5月23日(木)、24日(金)

第10回 「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
場所:石川県立音楽堂

平成24年度

平成25年3月7日(木)

第25回 運営委員会

平成25年3月7(木)、3月8日(金) 東京工業大学 東工大博物館

9th Workshop on the Future Direction of Photovoltaics

平成25年2月13日(水) 13時〜17時30分

第6回 信頼性・システム技術研究会
場所:東京工業大学 蔵前会館(1階 ロイヤルブルーホール)
当日プログラム
当日資料をダウンロードする。

平成24年12月7日(金)、8日(土)

第4回 日泰太陽光発電ジョイントワークショップ及び73MWシステム見学
(The 4th Japan-Thailand Joint Workshop on Photovoltaics)
場所:NSTDA、NED Solar Farm in Lopburi村
当日プログラム
集合写真

平成24年11月4日(日)

第2回 日中太陽光発電フォーラム(The 2nd Sino-Japan Photovoltaic Forum)
PVSEC-22前日:場所 Hangzhou
当日プログラム
会議のハイライト
集合写真

平成24年9月18日(火) 10時〜18時

宮古島メガソーラー実証研究設備見学会ならびに第5回 信頼性・システム技術研究会
場 所:宮古島メガソーラー実証研究設備 および島内会議室
当日プログラム
当日資料をダウンロードする。

平成24年8月8日(水) 13時〜17時30分

第4回 信頼性・システム技術研究会(東京)
当日プログラム

平成24年5月31日(木) 12時〜13時

第23回 運営委員会

平成24年5月31日(木)、6月1日(金)

第9回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム

平成24年5月18日(金) 13時〜17時

第12回 研究会「太陽電池材料の光電変換過程と新しい展開」
(光電相互変換第125委員会と合同開催)
場 所:静岡大学浜松キャンパス 佐鳴会館会議室
当日プログラム

平成23年度

平成24年3月28日(水) 10時~17時30分

第11回研究会
場 所:東京大学生産技術研究所(駒場) 中セミナー室6(R-6 食堂棟2F)
当日プログラム

平成24年3月8日(木)

第22回 運営委員会

平成24年3月8日(木)、3月9日(金) 東京工業大学 蔵前会館

8th Workshop on the Future Direction of Photovoltaics

平成24年2月17日(金)

第3回 信頼性・システム技術研究会 (東京)
当日プログラム
当日資料がダウンロードできます。

平成23年10月5日(水)

第2回 信頼性・システム技術研究会 (つくば)
当日資料がダウンロードできます。

平成23年9月29日(木)、30日(金) 釜山(韓国)

第6回 日中韓ワークショップ

平成23年6月30日(木) 12:10〜13:30

第21回 運営委員会

平成23年6月30日(木)、7月1日(金)

第8回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム

平成23年6月6日(月) 14:00〜17:00

第1回 信頼性・システム技術研究会(東工大 蔵前会館)
当日資料がダウンロードできます。

平成22年度

平成23年3月3日(木) 12:30〜13:30

 第20回運営委員会

平成23年3月3日(木)、4日(金) 東京工業大学 蔵前会館

7th Workshop on the Future Direction of Photovoltaics

平成22年11月22日(月)

日本-Malaysiaジョイントワークショップ
当日プログラムをダウンロードする。

平成22年9月2日(木)

 1. 新潟メガソーラー見学
 2. 第10回研究会
   (1)大陽光発電システムの信頼性向上に向けた現状と課題
      大関 崇(産業技術総合研究所)
   (2)システム技術における現状と課題&信頼性・システム技術分科会設置案
      植田委員

当日資料をダウンロードする。

平成22年7月8日(木) 12:10〜13:30

 第19回運営委員会

平成22年7月8日(木)、9日(金)

第7回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム

平成21年度

平成21年3月4日(水) 12:30〜13:30

 第18回運営委員会

平成21年3月4日(水)、5日(木) 青山学院大学 青学会館


6th Workshop on the Future Direction of Photovoltaics

平成21年11月26日(木)、27日(金)


日台ジョイントワークショップ
当日プログラムをダウンロードする。
当日資料をダウンロードする。

平成21年9月29日(水)

 1. 沖縄糸満市庁舎システム見学
 2. 第9回研究会 EU-PV報告 パシフィックホテル沖縄 16:30-18:30
   (1)松原委員
   (2)植田委員
   (3)黒川様(東京工業大学)
   (4)小長井委員長

当日資料をダウンロードする。

平成21年7月2日(木) 12:10〜13:30 朱鷺メッセ 小会議室306号室

 第17回運営委員会

平成21年7月2日(木)、3日(金) 新潟県朱鷺メッセ


第6回「次世代の太陽光発電システムシンポジウム」

平成20年度

平成21年3月4日(水) 12:00〜13:00

 第16回運営委員会

平成21年3月4日(水)、5日(木) 青山学院大学 青学会館


5th Workshop on the Future Direction of Photovoltaics

平成20年10月13日(月)-17日(金) 韓国 釜山

 第5回 日中韓ワークショップ

平成20年9月12日(金) 17:30〜18:00

 第15回運営委員会

平成20年9月12日(金)

 1. 山梨県北杜市太陽光発電システム見学
 2. 第8回研究会 八ヶ岳ロイヤルホテル「グランドホール」 16:00〜17:00
  (1) 「大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究(北杜サイト)」
    田中 良(NTTファシリティーズ)
  (2) 「23rd EU-PVSEC 2008会議報告」
    松井 卓矢(産業技術総合研究所)
  (3) 「23rd EU-PV会議のハイライト」
    小長井 誠(東京工業大学)

平成20年6月26日(木) 11:50〜13:00

 第14回運営委員会

平成20年6月26日(木)、27日(金) 宮崎市民プラザ 4階ギャラリー

第5回「次世代の太陽光発電システムシンポジウム」

平成19年度

平成20年3月6日(木) 11:50~12:50

 第13回運営委員会

平成20年3月6日(木)、7日(金) 青山学院大学 青学会館

4th Workshop on the Future Direction of Photovoltaics

平成19年12月4日(火)

 第7回研究会 福岡国際会議場 18:00~20:00
  "Silicon-Based Tandem and Hot Carrier Cells"
Prof. M. Green (UNSW, Australia)
  "Development towards low-cost, efficient dye solar cells (DSC)"
Dr. A. Hinsch (Fraunhofer, Germany)

平成19年9月21日(金)

 第12回運営委員会

平成19年9月21日(金)

 1.SHARP亀山工場PVシステム見学会 13:00~14:50
 2.第6回研究会 彩向陽会議場 16:00~17:30
  (1)第22回European Photovoltaic Solar Energy
     Conference and Exhibitionの概要とトピックス紹介
                     小長井 誠(東工大)
  (2)22nd European Photovoltaic Solar Energy
     Conference and Exhibition 会議報告(薄膜シリコン分野)
                     大平 圭介(JAIST)
  (3)EU-PV報告結晶Si系       宇佐美 徳隆(東北大)
  (4)屋外におけるSi系太陽電池の
     太陽光スペクトル・温度依存性  峯元 高志(立命館大)

平成19年6月29日(金)

 第7回総会

平成19年6月28日(木) 12:10~13:30

 第11回運営委員会

平成19年6月28日(木)、29日(金) 東北大学 さくらホール

第4回「次世代の太陽光発電システムシンポジウム」

平成18年度

平成19年3月8日(木) 11:50~12:50

 第10回運営委員会

平成19年3月8日(木)、9日(金) 青山学院大学 青学会館

3rd Workshop on the Future Direction of Photovoltaics

平成18年11月10日(金)

 1.金沢駅太陽光発電システム見学会 13:30-14:30
 2.第5回研究会 金沢都ホテル会議場 15:00~17:00
  (1)「色素太陽電池(Dye Photovoltaics) Kodak社Tang Cellから
     Konarka社Power Plasticへの展開・工業化」
    柳田 祥三(大阪大学)
  (2)「会議報告」
    冬木 隆(奈良先端科学技術大学院大学)
  (3)「21st European Photovoltaic Solar Energy Conference and
     Exhibition 会議報告」(薄膜シリコン分野)
    増田 淳(産業技術総合研究所)
  (4)「PVセル/モジュール/システムの計測と評価方法」
    蓑田 光博(英弘精機)

 3. 第9回運営委員会 17:10~17:30

平成18年9月21日(木)、22日(金) 韓国(釜山)


第4回 日中韓ワークショップ

平成18年7月26日(水)

 第6回総会

平成18年7月25日(火) 12:00~13:00

 第8回運営委員会

平成18年7月25日(火)、26日(水) 奈良県文化会館 小ホール


第3回「次世代の太陽光発電システムシンポジウム」

平成17年度

平成18年3月2日(木)

 第5回総会

平成18年3月2日(木) 12:15~13:15

 第7回運営委員会

平成18年3月2日(木)、3日(金) 青山学院大学 青学会館


2nd Workshop on the Future Direction of Photovoltaics

平成17年9月30日(金) 17:50~17:30

 第4回総会

平成17年9月29日(木)、30日(金) ぱるるプラザ岐阜


第2回「次世代の太陽光発電システムシンポジウム」

平成17年9月29日(木) 12:10~13:00

 第6回運営委員会

平成17年7月22日(金)

 1.第5回運営委員会 12:00~12:45

 2.第4回研究会 トヨタ博物館 13:00~17:00
  トヨタ夢の住宅見学 13:00~15:00

  (1) 「豊田中研の概要と太陽電池の取り組み」
    元廣 友美(豊田中央研究所)
  (2)「New Natonational Program on Solar Cell Concepts in
     the Netherlands and Vision on PV Technology Development in Europe」
    R. E. I. Schropp(ユトレヒト大学)
  (3)「海外研究開発動向報告ー第20回欧州太陽光発電会議」
    山口 真史(豊田工業大学)

 3. 第3回総会 16:30~16:45
  小長井 誠(東京工業大学)

平成17年4月8日(金)

 1. 第4回運営委員会 12:30~13:15

 2. 第3回研究会 14:45~17:30 ホテル セントヒル長崎
  (1) 「三菱重工における薄膜シリコン太陽電池開発」
    米倉 義道(三菱重工業)
  (2) 「球状シリコン太陽電池の開発」
    室園 幹夫(クリーンベンチャー21)
  (3) 「色素増感太陽電池の高性能化に関する研究」
    早瀬 修二(九州工業大学)
  (4) 「第31回IEEE太陽光発電専門家会議報告」
    小長井 誠(東京工業大学)

平成16年度

平成17年3月3日(木)、4日(金) 青山学院大学 青学会館


1st Workshop on the Future Direction of Photovoltaics

平成16年12月6日(月)、7日(火) 東京工業大学


第1回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム

平成16年12月6日(月) 17:00~17:15 東京工業大学

 第2回総会

平成16年12月6日(月) 11:00~12:00 東京工業大学

 第3回運営委員会

平成16年9月14日(火) 産業技術総合研究所

 1. 第2回運営委員会 12:00~13:15

 2. 第2回研究会 13:30~
  (1) 「欧米における太陽光発電研究開発動向」
    大東 威司(資源総合システム)
  (2) 「産総研における太陽光発電研究」
    近藤 道雄(産業技術総合研究所)
  (3) 「日本の太陽電池標準におけるトレーサビリティ体系」
    猪狩 真一(産業技術総合研究所)
  (4) 「京セラにおける太陽電池開発」
    福井 健次(京セラ)

平成16年6月29日(火) 13:30~16:30 東京工業大学

 第1回運営委員会

平成16年5月31日(月) 16:00~19:00

「次世代の太陽光発電システム第175委員会」設立総会
 1.設立総会
  (1) 独立行政法人 日本学術振興会挨拶
  (2) 委員紹介
  (3) 委員長選出
  (4) 委員長挨拶
  (5) 委員会設立趣旨説明
 2.第1回委員会
  (1) 幹事等の選出
  (2) 今後の運営方針、平成16年度事業計画について
 3.第1回研究会
  (1) 「太陽光発電の現状と2030年に向けてのロードマップ」
    小長井 誠(東京工業大学)
  (2) 「太陽電池産業の展望」
    安部 正美(シャープ)
 4.意見交換会